ドラマ・映画を無料で見たい

エックスサーバーの申し込み方法!必要なものは3つ!作業は10分で完了!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

WordPressでブログを始めるなら、断然エックスサーバーです!

 

稼いでいるブロガーの多くが使っているサーバーです!

 

エックスサーバーは、国内シェアNo.1 190万件のサイトが使っている!

 

エックスサーバーの申し込みに「必要なものは3つ」作業時間は10分」で、簡単に申し込めます。

 

この方法は、エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」を利用します。

 

ドメインのSSL化やWordPressのインストールまでできてしまう!

 

この簡単申し込み方法は、エックスサーバー以外のサービスでは利用できないんです。

 

WordPressクイックスタートの申し込みには、3つのものが必要になります!

  • スマートフォン(電話・SMS認証)
  • メールアドレス
  • クレジットカード(お支払いに必要)

サクッと申し込みをして、ブログの第一歩をスタートしましょう!

 

エックスサーバーって何?どんな会社?という方は、こちらから⇩

エックスサーバーとはどんな会社?メリットとデメリットを解説!

 

エックスサーバーの申し込み方法・クイックスタートを使った手順

 

エックスサーバーの「WordPress クイックスタート」は、2020年4月から利用出来るようになった新しいWordPressブログの始め方です。

 

これまでWordPressブログを始めるために必要だった

  • レンタルサーバーの契約
  • ドメイン名の取得・設定
  • SSLの設定
  • WordPressの設置

の全工程を、まとめてエックスサーバーが自動で行ってくれます。

 

申し込み後は、すぐにWordPressが立ち上がるため、初心者の方でも簡単に確実にWordPressブログをはじめることが可能です。

クイックスタートは試用期間に対応していないため申込み時点で料金のお支払い手続き(クレジットカードのみ)が必要です。その点だけ注意が必要です。

実際の流れで手順を説明します。

 

新しいブラウザで開いて、2画面で見ながら、申し込みすると簡単ですよ!

 

エックスサーバーの公式サイト
エックスサーバー



まずは、お申し込みはこちらをクリックして、

エックスサーバー お申込みフォームに行きます。

10日間無料お試し 新規お申込み」を選択します。

 

1.WordPressクイックスタートを「利用する」にチェック

まず最初に

利用するにチェックを入れてください。チェックを入れると必要項目が表示されます。

2.サーバーのプラン選択

サーバーIDは特に変更の必要はありません。

プランは「X10プラン」「X20プラン」「X30プラン」の3つから選択が可能です。

 

まずは、X10プランで十分です!

 

使える機能に差はあまりありませんが、料金はX30の方が高くなります。

 

契約期間は、3〜36ヶ月まで(3ヶ月、6ヶ月、12か月、24か月、36か月)選択できます。

 

6ヶ月以上の契約で、月間の利用料金がお得になります。

6ヶ月→トータル660円お得

12か月→トータル5940円お得

24か月→トータル9900円お得

36か月→トータル15180円お得

 

12か月くらいがお得でちょうどいい!

 

2.ドメインの選択

 

 

ドメインの契約の入力です。

あなたの好きなドメイン名を取得できます。

特に強いこだわりがなければ、ずっと0円の中にあるドメイン名がおすすめです。

キャンペーンで年間1000円前後かかるドメイン料金が無料になります。

 

キャンペーンは頻繁に行われてます!

 

ドメイン名は、ブログの住所(URL)になるものです。

いろいろな種類がありますが、「.com」や「.net」が一般的に知られていて、安心してサイトを見てもらえます。

 

一度取得したドメイン名は、後から変更できないので、慎重に決めましょう。

 

3.WordPressの情報入力

 

 

「WordPressの情報」

「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力します。

 

ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるので、忘れないようにメモしておいてくださいね!

 

 

ブログ名は、WordPressで、後からでも簡単に変更可能です。

まだ、決まっていなければ、仮のタイトルでもOKです!

4.登録情報の入力

 

 

登録情報には、

「メールアドレス」「登録区分」「名前」「住所」「電話番号」などの個人情報を入力します。

 

5.支払い情報の入力

 

 

支払い情報では、クレジットカード情報の入力が必要です。

入力欄にあるセキュリティコードは、カード裏面に記載されている3桁のコードのことですよ。

 

6.申し込み内容確認へと進む

 

 

インフォメーションメールの配信が必要な場合は、「希望する」にチェックします。

たまにキャンペーンの情報が着ますが、申し込みをしたら必要ないですね!

 

次に、利用規約と個人情報に関する公表事項を確認してチェックしましょう。

最後に「申込み内容確認へ進む」ボタンをクリックします。

 

7.登録情報の確認

 

 

入力した情報に間違いがないか確認して、「SMS・電話認証へ進む」を押して次に進みます。

 

入力内容に間違いがあった場合は、もう一度入力画面に戻って修正しましょう。

 

 お申込み前に最終確認をして、操作を完了すると料金の支払いが発生します。

 

申し込み内容を必ず確認してください。

 

8.認証コードを受け取る

 

 

SMSか電話のどちらで認証コードを受け取るかを選択します。

「認証コードを取得する」ボタンをクリックします。

最後に、SMSか電話番号で取得した認証コードをお申し込みフォームに入力して、

お申込み手続き完了です。

 

9.設定完了のメール通知を受け取る

 

お申し込み完了時に即時通知される案内メールの後、数分程度で【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ、という件名のメールが登録メールアドレスに送信されます。

 

メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。

 

このメールを受信後、最大1時間ほどでブログにアクセスが可能になります。

少しお待ちください!

 

申込み時に良くあるトラブルと対処法

設定完了の通知がいつまで経っても送られてこない

他のメールは受信されたのに設定完了の通知だけが来ない場合、ほとんどの場合が「サービス審査中」か「設定処理中」です。

通知を待っていればOKですが、もし24時間以内に通知がなければサポートに問い合わせしてみてください。

 

全てのメールが受信されない場合には、

メールアドレスが誤っているか

受信メールがスパム扱いでゴミ箱などに入っている可能性があります。

確認しても受信できていなければサポートにお問い合わせしてください。

 

ブログURLアクセス時に設定待ちメッセージやエラー表示される

 

これらは、いずれもサーバー設定の反映待ちです。

設定完了通知後から、最大1時間程度でアクセスできるようになります。

 

設定反映まで待ちましょう。

もし数時間待ってもアクセスできない場合にはサポートにお問い合わせしてください。

 

WordPressを確認する

 

約1時間たって、設定が反映されたら

 

WordPressブログへは、

メールの【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ に記載されているWordPressのログイン情報を使ってアクセスができます。

 

「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報は、

  • サイトURL・・ブログのトップページです。
  • 管理画面URL・・記事投稿やデザイン変更などができます。
  • ブログ名・・ブログタイトルです。管理画面から変更可能です。
  • ユーザ名・・ログインIDです。(メールアドレスでもログイン可能です)
  • パスワード・・設定したパスワード(メールには記載されません)

 

ブログにアクセスしてみよう

 

サイトのURLにアクセスしてみてください。

 

「Hello!」とブログが表示されれば無事設置が完了しています。

 

すでにSSL(https)化もされているので、SSL設定をする必要はありません。

 

管理画面にログインする

 

 

管理画面URLから、ログイン画面にアクセスできます。

お申し込み時に決めたユーザ名とパスワードを使ってログインしてみてください。

これで、WordPressブログの立ち上げは完了です!

 

お疲れさまでした!

 

申し込みの流れを見て、申し込みがこれからの方はこちらからできます。
エックスサーバー



 

ブログの第一歩を踏み出しましょう!

 

他にもブログを始める時に必要なものありますよ!

ブログライターを始める時に必要なものは9つ!パソコン1台だけは嘘

 

次のステップは、ワードプレステーマを決めることです。

ワードプレステーマは無料と有料どっちがいい?初めは無料でOKですが

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© フル動画配信ラボ , 2023 All Rights Reserved.