ドラマ・映画を無料で見たい

ママでも稼げる仕事!資格なしでも在宅で始められる安全な7つの方法

WRITER
 
ママでも稼げる仕事!資格なしでも在宅で始められる安全な7つの方法
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、りこです。

 

家事に育児に1日があっという間だから「すき間時間に稼げる方法はないかな?」と思いませんか?

 

2020年からはコロナ禍で、在宅ワークを希望するママが増えました。

 

初心者・資格なしでも始められる稼げる方法は、意外とたくさんあります。

 

でも情報があり過ぎて、怪しいものもあるし、安全な方法がいい

 

そこであなたのこんなお悩みや知りたいことを解決します!

  • ママでもすきま時間で稼げる仕事、方法はある?
  • 資格なしでも始められる在宅ワークを知りたい。
  • 怪しい副業情報が多すぎる!安全安心な方法で稼ぎたい。

 

ママが資格なしでも安全に始められる仕事をまとめました。

 

家事や子育てのすき間時間に、簡単に始められるものから、ステップアップできるものまで、在宅で稼げる方法7つを紹介します。

 

そらまる
そらまる
在宅ワーク歴4年、初心者未経験から始めたママライター、夫の扶養から抜けた”りこ”が紹介します

 

定番になっていることでも、知らなかったサイトやステップアップの方法、コツなどが見つかるかもしれません。

 

2021年以降も更に在宅ワークの需要が高まるから、始めるなら今ですね!

この7つを知ったら、「私にもできそう」とワクワクして、初めの一歩が踏み出せるかも。

 

きっとすぐに行動せずにはいられなくなりますよ!

 

ママでも稼げる仕事!資格なしでも在宅で始められる安全な7つの方法!

 

簡単、気軽に始められるものから、収入も月〇百円~〇万円まで順番に紹介します!

 

⒈ポイント活動(ポイ活)・おすすめは二重取り「ハピタス」

 

まずは、誰もが気軽に今すぐに始められるポイ活です。

 

「ポイントを全く貯めていません」というママはいないですよね!

 

お店で買い物をしたら、お店ごとにポイントカードがあって、ポイントサイトでコツコツ貯めているママが増えています。

 

すき間時間にコツコツポイントが貯めれて嬉しい!

 

しかし、たくさんのポイントサイトがありすぎて、

  • どのポイントサイトがいいの?
  • どのサイトが稼げるの?

とたくさんのサイトに登録してしまいますよね。

 

いろいろなポイントサイトを始めてしまうと、あっという間に30分~1時間すぎて、作業が多い割には稼げない状況になります。

 

そんなママには、シンプルでポイント集めに集中できるポイントサイト「ハピタス」がおすすめです。

 

ハピタスの公式サイトから、「楽天」「Amazon」「Yahooショッピング」「ヨーカドー」「イオン」などで、いつものネットショッピングをするだけなんです。

 

ハピタスは、多くのサイトと提携していて、ポイントを二重取りできるポイントサイトなんです!

 

いつものお店で買うだけで、ハピタスポイントとお店のポイントがたまります。

 

登録無料で、320万人が登録している「ポイントサイト《ハピタス》は、業界トップクラスのポイントサイトです。

 

そらまる
そらまる
「もうハピタスやっているよ」と言う方は②へスルーしてください

 

もう少し詳しくハピタスを知って、安心してから始めたい人はこちら⇩

 

ハピタスとは?安全性やメリット・デメリットを解説!結論はかなりお得

 

まずはいつも使っているショッピングサイトと提携してるかチェックしたいですね。

 

 

そらまる
そらまる
いつものショッピングで、ポイントを二重取りできるのは、かなり得した気分ですね!

 

⒉アンケートサイトでモニター活動

 

アンケートサイトは、アンケートに答えるだけでポイントがもらえて、気軽で簡単に始められる方法です。

 

アンケートの答えが商品開発に使われたり、重要なデータになって、世の中のために役立ちます。

ちょっとだけ社会に貢献した気分

 

アンケートに答えるだけなら、月〇百円ですが、モニターになったことはありますか?

 

アンケートよりもモニター募集の方が報酬は高く、〇千円になります。

 

今までに大手のマクロミルだけでも、9万ポイント以上貯めました

 

アンケートサイトを始める手順は簡単で、登録は無料で安心!

  • アンケートは選べるので、答えたくないものは答えなくていい。
  • 興味のあるアンケートに答えるだけ
  • 貯まったポイントは、現金や商品、ギフト券などに交換できます。

 

私は食洗機の洗剤のモニターや視聴率調査(調査期間が終わったので告白)なども経験しました。

 

アンケートでもらえるポイントは、1~50ポイントくらいなので、複数のアンケートサイトに登録して、スキマ時間にサクサク答えていくのがコツです。

 

毎日チェックしていると貴重なモニター案件に出会えますよ。

 

アンケートサイトはたくさんありますが、3社も4社もこなすとしんどいので、まずはこの2社がおすすめです。

 

アンケート案件が多い2つの大手サイトです!

 

毎日アンケートがある!120万人以上が登録している国内No.1アンケートサイト・マクロミル

マクロミル公式サイトへ

 

毎日答える日記型アンケートや商品の感想などもあるアンケートサイト・リサーチパネル

リサーチパネル公式サイトへ

 

⒊メルカリで売る・転売 

メルカリ、マスクの出品が一律禁止に - ケータイ Watch

メルカリでいらなくなったものを売ったり、転売するのも定番になっていますね。

 

メルカリ歴は5年で、取引は250件以上「良かった」評価をもらっています

 

着られなくなった息子の服を売り始めたことがきっかけで、家中のいらなくなったものを出品しました

 

ちょっとしたコツ

子供服は出品するとすぐに売れるので、上下セットコーディネート売りで、送料を節約します。

 

結婚式の引き出物や法事でもらったタオル、読まなくなった本など、実店舗の買取店よりも高く売れますよ。

 

また、映画館に行ってもらうフライアー(広告)や使用済みのムビチケカードも売れるから不思議

売れても送る際のトラブルや住所バレない?と気になりますよね。

 

メリカリは、匿名販売・匿名発送ができるのがメリットで安心安全です。

 

お皿が売れた時、配送中に割れてしまったことがありましたが、なんとメルカリが補償してくれて入金されました。

 

出品するなら、ユーザーが断然多いメルカリです。

 

 

4.アフィリエイト

 

アフィリエイトとは、紹介した商品やサービスが購入されたり、クリックされたら、報酬がもらえるサービスです。

 

ブログにアフィリエイト広告を貼って行うことが多いのですが、今はブログじゃないアフィリエイトもあります。

 

ママが子育てグッズを紹介して「月7桁を稼いでいます」というブログを見たことはありませんか?

 

そらまる
そらまる
「え!7桁?」思わず指折り数えましたね!

 

しかし、そんなに稼げる人は一握りで、何年もかけて工夫と努力が必要なんです。

 

ブログにアフィリエイト広告を貼っているだけで、毎月1万円(5桁w)くらい入ってます

ここでは、そんなアフィリエイトの収入が簡単に体験できる方法をご紹介します。

 

まず、アフィリエイトの仕組みをざっくり見てください。

 

アフィリエイトとは?仕組みと報酬振込までの流れ | 【アフィリエイト<a href=

 

普通のお店と違うところは、広告主と購入者(ユーザー)との間に、ブログで紹介する人がいて、ASP(アフィリエイトの会社)が「紹介してくれて購入されたから報酬あげるよ」と2段階に仲介されている仕組みです。

 

正当な安全な仕組みだということがわかっていただけたのではないでしょうか。

 

またアフィリエイトサイトには、ブログで紹介しなくても、自分で商品やサービスを購入すると報酬をもらえる、自己アフィリエイト(セルフバック)というサービスがあってこれがすごいんです!

 

元々はブログをしている人が、商品やサービスを体験して、良いところを知って紹介するためのサービスでした。

 

しかし、ブログをしてない人でも、無料登録して、興味のある商品やサービスを体験購入できるんです。

 

商品やサービスの良さを知ってもらうためのお得なサービスですから、嬉しい

 

この前、エポスカードを発行して、9000円ゲットしました。報酬をもらったら解約しますw

まずは、どんな商品やサービスがあるかチェックしてみてください。

 

また、最近ではブログを持たなくてもできるアフィリエイトがあります。

 

インスタで「#楽天ROOMに載せてます」という#をよく見かけるようになりました。

 

「楽天ROOM」というアプリで、楽天市場で良いと思った商品を「myROOM」に集めて紹介して、購入されたら報酬をもらえるアフィリエイトです。

 

今、楽天ROOMを勉強中で、ランク上げやフォロワーを増やしています

 

 

ブログアフィリエイトをもっと詳しく知りたい方は、主婦が稼ぐ方法はブログアフィリエイト始めにやること7つを参考にしてください。

 

5.持っている知識(スキル)や商品を売る

 

知識やスキルを売るというと「私には売るような知識やスキルなど無い」と返ってくることあります。

 

しかし、誰にでもあるものです。気付いてなくて、方法を知らないだけなんです。

 

そらまる
そらまる
知識やスキルをどうやって売るの?と思いますよね!

 

一番わかりやすい方法は、ハンドメイドが好きな人が商品を作って売ることでしょうか。

 

メルカリやヤフオク、ミンネ、無料ネットショップ開業【BASE】など、無料で出品できるサイトが増えています。

 

私はハンドメイドが苦手なので、息子の幼稚園グッズを作ってくれる個人のサイトを見つけて、作ってもらいました。

友人は空き瓶を使ったインテリアを売っています。

 

ハンドメイドでなくても、あなたの好きなことや経験したことの全てが売り物、商品になるんです。

 

例えば

  • 家事で片付けが好きなら、片付けの方法
  • 子育ての経験で、こうしたら泣き止んだ
  • 前職で後輩のお世話係になった経験
  • 仕事の悩みを解決したこと

などの経験した知識やスキルを、今悩んでいる人に教える、伝えるということが商品になります。

 

教えるというと、「そんなにスゴイ知識じゃない」と思うかもしれませんが、大丈夫!

 

知識のある先輩ママに教えるのではなくて、あなたより初心者ママに教えるイメージです。

 

知識やスキル、商品を売る方法としては、CMでおなじみのサイトがあります。

ママたちがどんなスキルや知識を売っているかを見たら、できることが見つかるかもしれません

そらまる

 

 

6.オンライン講師

ストアカ ロゴ利用ガイドライン

 

コロナ禍でオンラインが当たり前になったことで、誰もがオンラインで先生になれる時代が来てます!

 

サイトに登録して自分の教室を持って、オンラインのZoomアプリを使って、好きなことや得意なことの講習を開けます。

 

オンライン講師に興味を持ったので「オンライン講師になるための講座」1時間1000円を受けてみました。

 

講習を開きたい先生と講習を受けたい生徒をマッチングするサイト【ストアカ】(ストリートアカデミー)では、無料登録すると、講師にも生徒にもなれます。

 

マッサージを教えてたり、お香を教えてたり、ワンコイン500円で受けられる講習もありますよ。

 

いろいろな講習があるので、できそうなことが見つかるかもしれません。

 

7.Webライター

 

ネットの記事を書く人をWebライターと呼びます。

そこには、ブログを書く「ブログライター」

クラウドソーシングで記事を書く「ライター」

依頼されて記事を書く「ライター」

などいろいろな種類のライターを含みます。

 

初心者でも未経験でもライターになれることを知っていますか?

 

クラウドソーシングなら、初心者未経験でも記事を書いて、報酬を得ることができます。

 

初心者未経験の時、旅行が好きなことから、旅行の記事作成を経験しました。それから4年後、依頼主になってます

 

クラウドソーシングは、記事の依頼主とライターをマッチングするサービスで、初心者OKや未経験OKという募集もあります。

 

「文章力が無い、書き方がわからない」という人でも大丈夫!

 

初心者が書き方を教えてもらいながら書ける募集などもあります。

 

募集されている記事には、家事や子育てなどもあって、依頼主と結びつけば契約

 

書くことに慣れて、コツもわかってくるし、速く書けるようになりますよ。

 

ママ友以外のママに職業を聞かれた時には「在宅で仕事を・・・」と言いますが、他では「ライター」と言いますw

 

マッチングサイトの「クラウドワークス」には「ライター」以外の仕事もあります。

 

どんな仕事があるのか見てみると、出来ることが見つかるかもしれません。

 

 

そらまる
そらまる
文章を書くことが楽しくなったら、自分のブログを持ったり、アフィリエイトも出来たり、ぐんぐんスキルアップにつながります!

 

ブログアフィリエイトをもっと詳しく知りたい方は、主婦が稼ぐ方法はブログアフィリエイト始めにやること7つを参考にしてください。

 

おすすめは初心者未経験からスキルアップできるライター

 

ママでも初心者・未経験からでもできる在宅で稼げる方法を7つご紹介しました。

 

この7つは全て、私が経験してきた方法です。(結局オンライン講師にはなってませんが)

 

7つを見ても、自分にはどんなものが合ってるのかな?

私にできるかな?

本当に収入が得られるのかな?

 

いろいろなことを考えてしまって、初めの一歩が踏み出しにくいものです。

 

コロナ禍から、これから在宅ワークが増えていくことが予想されます。

 

在宅ワークは、自分が病気になった時、両親や夫の介護になった時、両立できる働き方です。

 

いつか在宅ワークしたいと考えているなら、今が在宅ワークのスキルを身につけるチャンスです。

 

今は前よりも仕事の情報が多かったり、便利なアプリが増えていたり、ママが活躍できる場所が見つけやすくなりました。

 

それと同時に怪しい副業やすぐに稼げますという言葉も増えています。

 

生活のため子供のためお金は必要ですが、夫や子供に言えない仕事はしたくないと思っています。

 

ですから、今回怪しくない安全な方法を紹介しています。

 

まずは、サイトを見たり、行動してみることで、できそうなことが見つかるかもしれません。

 

紹介したサイトは無料登録できるので、興味をもったことを1つやってみるだけで、世界が広がったような感じがすることもあります。

 

1つ新しいことができたと思えたら「小さな成功体験」になって、前へ進めるパワーが出ます。

 

例えば、子供に怒ってばかりの時、たまに褒めると表情が変わって「頑張る」と前向きになったりしますよね。

 

ママは家事や育児に追われても褒められない職業ですから、ママの経験を活かして仕事にしてしまいましょう。

 

一番のおすすめは、初心者でもOK ママの経験が活かせてステップアップできるライターです。

 

まずは、何でも仕事になるという事例を見たら、あなたができることがあるかもしれません。

 

 

まとめ

 

ママが在宅ワークで稼げる方法の種類、7つのおすすめをまとめました。

お悩みや知りたいことを解決できたでしょうか!

  • ママでもすきま時間で稼げる仕事、方法はある?
  • 資格なしでも始められる在宅ワークを知りたい。
  • 怪しい副業情報が多すぎる!安全安心な方法で稼ぎたい。

まずは出来ることから、初めて「小さな成功体験」してみましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© フル動画配信ラボ , 2023 All Rights Reserved.