ドラマ・映画を無料で見たい

楽天モバイルが専業主婦と在宅ワークのママにおすすめな理由3つ!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、りこです。


 

毎月、スマホの料金をいくら払ってますか?

 

私は楽天モバイル歴2年、料金は毎月1800円前後で、

楽天ポイントがある時は自動でポイントから支払われています。

 

携帯電話会社各社が低料金プランを出して、サービスや料金が気になりますね。

 

安い料金プランは魅力的ですが、

いろいろなサイトにメールアドレスを登録していることで、

「今までのメールアドレスが使えなくなるのは面倒!」とプランを変えられない人が多いんです。

 

もったいない!

毎日届くメルマガをスッキリして、よく使うサイトのメアド設定を変えて、浮いたお金で美味しいもの食べませんか?

 

そらまる
そらまる
特に目立つ楽天モバイルのCMの無料キャンペーンと他社との比較をします

 

楽天モバイルUN-LIMIT VIは、3ヶ月無料キャンペーンを実施中です(2021年4月8日~)

 

月7000円払っていたなら、3ヶ月無料で21000円節約出来る!家族で小旅行行けますね!

 

そこで、2019年から楽天モバイル(ドコモ回線)を使っている私が、楽天モバイルの疑問に答えます。

 

  • 楽天モバイルの3ヶ月無料キャンペーンの内容や条件は?
  • 他社よりも安いの?他社の定額料金プランとの比較
  • 専業主婦や在宅ワークのママにおすすめな理由は?
  • 楽天モバイルのメリットは?

 

楽天モバイルUN-LIMIT VIが専業主婦と在宅ワークのママにおすすめな理由をまとめます。

 

家計の節約は食費ではなく、固定費からすることが鉄則です!

 

携帯電話料金を見直していきましょう。

 

この機会に思い切ってメールアドレスを整理して、

携帯電話料金を安くすると、

家族との外食が増えて、家事を減らせます!

化粧品のグレードアップしてもいいですね!

 

最後まで読んだら、楽天モバイルに変えたくなりますよ。

 

楽天モバイルが専業主婦と在宅ワークのママにおすすめな理由3つ

 

楽天モバイルが専業主婦や在宅ワークのママにおすすめな理由は3つあります。

 

  • 3ヶ月無料キャンペーンがあるから
  • データ使用量によって料金が変わって、他社より安いから
  • 通話が無料になるアプリがあるから

 

では、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

 

1 3ヶ月無料キャンぺーンがあるから

 

3ヶ月無料キャンペーンは、お得で嬉しいですね。

 

3ヶ月無料キャンペーンの内容は、

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に申し込むと、データ無制限のプラン料金3,278円/月が、

プラン利用開始日から3ヶ月間無料になるというものです。

ユニバーサルサービス料もプラン利用開始日から3カ月間無料になります。

 

注意:プラン利用開始日とは

新規の方は、楽天モバイルに配送完了データが通知された日か、

電波が利用できるようになった日のどちらか早い方

他社からや楽天モバイル(ドコモau回線)の方は、電波が利用できるようになった日から

 

注意:無料になるのはプラン料金で、製品代、オプション料、通話料はかかります。

 

どれだけ使ってもプラン料金が無料なのはすごいお得です!

 

例えば、

スマホ料金を通常7000円近く払っている人が多いですから、3ヶ月で21000円節約できます!

 

家族と近場に遊びに行けますよ!

 

3ヶ月キャンペーンの対象者や条件は、

  • 期間:2021年4月8日~終了日は未定です。
  • 対象者:楽天会員で、新規申し込み、他社から乗り換えの方、楽天モバイル(ドコモau回線)から乗り換えの方
  • 注意点:1GB未満無料になるのは1回線のみです。

(2回線目以降は0GB~3GBの利用で月額1,078円かかるので注意してください。)

 

電話番号はそのままでOK

他社からの乗り換えの場合、契約していた携帯電話会社でナンバーポータビリティ(MNP)手続きをすれば、番号はそのまま使えます。

 

初期費用0円で利用できます。

契約する時に契約事務手数料、SIM発行手数料、MNP転出手数料などの料金は一切かかりません。

(電話番号を変える場合「選べる番号サービス」を利用した場合は手数料1,000円がかかります。)

 

楽天モバイルは、契約期間の縛りや違約金がありません。

2年縛りや契約期間中に解約するとかかる違約金がありません。

 

2 データ使用量によって料金が変わって、他社より安いから

 

楽天モバイルは、料金プランが1種類で、シンプルでわかりやすいんです!

 

データ使用量1GBまでなら月額0円です。

 

他社よりも安い!

 

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は、毎月のデータ利用量で支払額が決まります。

月額料金は税込みです。

  • 1GBまで…0円
  • 1GB~3GBまで…1,078円
  • 3GB~20GBまで…2178円
  • 20GB~無制限…3,278円

 

専業主婦や在宅ワークのママなら、一日のほとんどは、自宅でスマホを使いますよね。

 

自宅ではWi-Fiを使って、外であまりスマホを使わないなら、使った分だけ払う料金プランは無駄がなくお得です。

 

また、他社の料金を比較してみると、

金額は税込み価格です

料金/月 通話料金/月 かけ放題オプション/月
楽天モバイル 20GBなら3,278円

19GBなら2,178円

無料(アプリ使用) 無料(アプリ使用)
ahamo(ドコモ) 20GBで2,970円 5分以内は無料 1,100円
povo(au) 20GBで2,728円 5分以内かけ放題550円 1,650円
LINEMO(ソフトバンク) 20GBで2,728円 5分以内かけ放題550円 1,650円

 

上記の3社の場合、データは20GBまでの制限があって、電話かけ放題は有料オプションとなっています。

 

※20GB以上使った時は、通信速度が1Mbpsに下がります。

 

楽天モバイルは、20GB~無制限で3,278円で、アプリを使えば電話はかけ放題ですから、お得なことがわかります。

 

自宅でWi-Fiを使うママは、20GBも使うことは少ないと思いますので、他社よりもお得になります。

 

「プランを選べないから、店員さんに相談したい」という方には、プランがひとつのみというのはとても分かりやすですよね!

 

3 通話が無料になるアプリがあるから

 

他社はかけ放題は、オプションで月額料金がかかりますが、

 

楽天モバイルは「Rakuten Link」という専用アプリを使うと通話料が無料でかけ放題になります。

 

子どもの習い事の送迎連絡はLINEで、普段、通話はしないという方でも、

 

実家の両親に電話にをかけることはありませんか?

 

私は、親の携帯にかけたら出ずに、家の電話にかけることがあります。

 

電話をしたら、急いで会話を短くするわけにもいかないので、電話料金を気にせずに両親とゆっくり話せます。

 

かけ放題なら、子どもがおじいちゃん、おばあちゃんとゆっくり話しても気にならずに、電話で両親と話す機会も増えますね!

 

また、「通信はあまりしなけれど、緊急時用や送迎の連絡用に子どもにスマホを持たせたい」という方にもおすすめです。

 

例えば

今までスマホ料金を月7000円払っていたとしたら、3ヶ月は無料になるので、

7000円×3ヶ月=21000円家計に回せます。

家族で焼き肉を食べにいけます。

3ヶ月以降は、使うデータ量によりますが、

20GB使っても2178円ですから、月一回外食が増やせて家事が減る!

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!



楽天モバイルのメリット・デメリット

 

楽天モバイルのメリット

 

他にも楽天モバイルのメリットは、楽天ポイントが貯まるということです。

 

楽天モバイルを契約すると、

  • 楽天モバイル利用代金100円につき、楽天ポイント1ポイント
  • 楽天市場利用時のポイントがプラス1倍
  • 楽天ポイントは楽天モバイルの支払いにも使うことができます

 

普段から楽天市場でよく買い物をするなら、ポイントがザクザク貯まって、スマホ料金の支払いでポイントを使えばよりお得にスマホを使えますね。

 

楽天モバイルのデメリット

 

楽天モバイルのデメリットは

  • 楽天回線のエリアが狭い
  • iPhoneは機種によって、動作できない機能がある

 

  • 楽天回線のエリアが狭い

現在、楽天回線のエリアは他社よりも狭いということはありますが、エリア外になった場合は、au回線に切り替わるので問題ありません。

 

エリア外の場合はau回線に接続されて、利用容量は月5GBになります。

 

家ではWi-Fiですし、外で5GBはなかなか使わない量です。

 

もし、容量を超えた場合は通信速度が1Mbpsになりますが、1Mbpsあれば高画質動画の視聴などをしなければ特に不自由はないです。

 

また、エリアは2021年夏までには人口カバー率96%、2023年にはエリアカバー率100%を目標にしているので、今後広がっていくことが期待できます。

 

専業主婦や在宅ワークのママは、自宅ではWi-Fiを使いますし、外で5GBもなかなか使わない量です。

 

私はほとんど自宅でWi-Fiを使っていて、子どもの習い事の送迎の時に、YouTubeを見たりしますが、月2.5GBくらいしか使っていません。

 

毎月どのくらいGBを使っているか、データ使用量を電話会社のサイトで確認してみてください。

 

  • iPhoneは機種によって、動作できない機能がある

楽天モバイルではiPhoneの端末は販売していません。

 

iPhoneを使いたい場合は、お手持ちのiPhoneを利用することになります。

 

ただし、iPhone XR ~iPhone 12シリーズまでなら利用できますが、それより前の機種は「Rakuten UN-LIMIT」の利用はできません。

 

契約前に楽天モバイル公式サイトでお手持ちのiPhoneが使えるか確認しておきましょう。

 

対応端末はこちらから


いかがでしたでしょうか?

 

楽天モバイルは、他社より安くて、お得になることがわかっていただけましたでしょうか?

 

例えば、

今までスマホ料金を月7000円払っていたとしたら、

3ヶ月キャンペーンで無料になるので、7000円×3ヶ月=21000円浮いて節約できます。

3ヶ月以降は使うデータ量によりますが、

3GBまでなら1078円ですから、約6000円浮いたら、月一回外食が増やせますね。

 

これは、メールアドレスにこだわっている場合ではありません!

 

メールアドレスをGメールにして、毎日届くメールをスッキリして、欲しいメールだけ設定すればOKです。

 

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!

 



 

楽天ROOMでは、無料であなたのセレクトショップが作れます!

楽天市場から商品が売れたら、報酬がもらえるんです!

 

楽天ROOMで売れない原因と稼ぐコツ9つ!売れた商品は家電でした!

 

まとめ

楽天モバイルの3ヶ月無料キャンペーンなどについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事の内容をまとめると
・3ヶ月無料キャンペーンの対象は新規申し込み、他社からの乗り換えで1人1回線のみ
・楽天モバイルは契約期間の縛りや違約金がない
・データ量1GB未満なら月額料金0円、20GB以降は無制限で3,278円と他社よりも安い
・楽天ポイントも貯まるので楽天市場で買い物をする方はさらにお得
でした。

契約期間の縛りや違約金もありませんし、3ヶ月無料キャンペーンも実施されていることから「とりあえず使ってみようかな」とお試ししやすいのが魅力ですね。

 

また、国内通話かけ放題ですので通信はせず通話用スマホとして持っていれば0円で利用できるので、子どもに初めて持たせるスマホや通話専用スマホとして持つのもおすすめです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© フル動画配信ラボ , 2023 All Rights Reserved.