ドラマ・映画を無料で見たい

ブログを書く時間がないのは思い込みかも!110円で解決できる方法!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

 

「ブログを書く時間がない!」と思っていませんか?焦っていませんか?

 

誰にでも平等に与えられている1日24時間ですが

 

ママってやることが多すぎますよね!

 

家事に子育て、実家との付き合い、学校関係の役員や役割、近所付き合い…

 

24時間じゃ足りません。

 

ブログを書こうと思ったら、パソコンの前で頭が真っ白になるし、眠くなる・・・

 

「時間がないからできない!」と言いたくなりますよね!

 

つい、夫や子どもにイライラして、悪循環・・・。

 

私も思ってたブログあるあるです!

 

そこで、ブログ歴約5年、1600記事以上書いた経験をもとに

ブログを書く時間がないママに、私がリアルに経験したことをお話しします。

 

ブログを書く時間がないと言うのは思い込みかも?

 

実は110円で解決できます!

 

実はこんなことしてませんか?という事例もまとめます。

 

ブログを書く時間がないのは思い込みかも?110円で解決できる方法!

 

ブログを書く時間がないママに110円でできる解決法とは

ダイソーでタイマーを110円で買って、使う方法です!

 

ダイソーの110円のタイマーじゃなくても、スマホのタイマーでも今あるキッチンタイマーでもOKです。

 

何でタイマー?なのか?

 

ブログを書く時に、タイマーをセットするためです!

 

1記事を仕上げる予定時間で、タイマーをセットします。

 

ブログを書く時間がないのは思い込みかも?

 

 

ブログを書こうとパソコンに向かっている時、実はこんなことしてませんか?

  • まず、パソコンのメールチェックして、メールを読む
  • Yahooニュースを見る
  • タイムラインでネタを探していて、読み込んでしまう。
  • ネタの検索をして人のブログを読み込んでしまう。
  • SNSを見ちゃう
  • スマホがなると見ちゃう
  • リビングだとなんとなくテレビを見てしまう・・・

心当たりはありませんか?

 

あっという間に1、2時間すぎてしまいます。

 

責めているわけではありません。

 

たまっていくメールも気になるのは当然です!

 

タイマーをセットすれば、気がそれていたことに気づけます。

 

パソコンの前だけがブログを書くときじゃない!

 

ブログを書くときは、パソコンに向かって集中して書きたいですよね!

すき間時間を使うしかありません!

でも、そうはいかない現実。

 

家事もあるし、子どもが帰ってくる時間まであっという間・・・。

 

パソコンに向かっている時だけが、ブログを書く時間ではないです。

 

まとまった時間が取れないなら、すき間時間を集めます!

 

画像編集など、パソコンに向かわないとできない作業があることも事実です。

 

しかし、パソコンに向かわなくてもできる作業は、すき間時間にできることもあります!

 

すき間時間とは、

トイレ、お風呂、料理中、掃除中、

食事中(おっと、ここは家族との会話を優先したい!)

車の運転中、電車、バスに乗っている時間など。

 

5分を50個集めれば、250分で4時間ちょっとになります。

 

すき間時間に

  • スマホでネタを集めたり、メモもできるし
  • 電子書籍で本を読むこともできる
  • 掃除機をかけながら、キーワードを考える
  • 洗濯物を干しながら、タイトルを考える
  • 料理中にネタ情報のYouTubeを見たり、聞いたりもできる
  • テレビを見ている時だって、ネタや情報を考えることはできます。

 

パソコンに向かっている時よりも

お風呂に入っている時の方がリラックスして、いいアイデアが浮かぶし、楽しいネタが浮かびます。

 

私は朝活、ちょっと早起きして書いてました。

朝はドラマや映画の情報が5時ごろ解禁します。

朝起きて、SNSやタイムラインをチェックする人が多いですから、

話題になるドラマはタイムラインの上位になってます。

 

朝は夜よりも、ライバルが少ない状態なので、朝にブログを書いてました。

 

朝早くにアップしてTwitterで流せば、朝の情報番組で話題になった時に、アクセスが増えたり、

通勤通学の人に見られて、アクセスが増えるんです。

 

朝から1記事書けたことで、爽快感と満足感、気分もゆったりとしてもう1記事書けます。

 

それでも、5分のすき間時間がないという方

その生活は、忙しすぎて、体の心配をしてしまいます。

ブログをやめて、ゆっくりされることをお勧めします。

 

それでもブログを書く時間が足りない場合は

 

すき間時間を集めてもブログを書く時間が足りなかったら、

 

  1. 家事の時短をする
  2. 時短家電を使う
  3. 家事のサービスを使う
  4. 家族に協力してもらう
  5. やらなくてもいいことをやめる

 

最初から、こっちをすればいいのですが、なかなか家族にも言いにくい。

 

こっそり、バレないように家事を手抜きしていたり、家事の時短をしています。

 

時間のやりくりもうまくなりたいですね!

 

まとめ

 

ブログを書く時間が無いママにダイソーの110円のタイマーで解決できる方法をまとめました。

 

ブログに集中して書けるように、気がそれていることに気づけるようにタイマーを試してみてください。

 

すき間時間を集めていきましょう!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラマや映画が大好き! ドラマ・映画のブログで広告収入を稼ぐ在宅ワーママです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© フル動画配信ラボ , 2023 All Rights Reserved.